人間社会環境研究科とは?
人類と人間社会の諸課題に応える
5専攻に生まれ変わった――博士前期課程
2012年4月から博士前期課程は,現行の3専攻を廃止し,5専攻としました。まず,学士課程に従来からの学問分野に即して設置された人文学類,法学類,経済学類における専門分野の教育を継承し,高度専門職業人教育を行う人文学専攻,法学・政治学専攻,経済学専攻の3専攻を開設しました。さらに,現代の複合的課題への対応を主眼とした学際的な教育を行うため,学士課程の地域創造学類,国際学類の専門性を高度化した地域創造学専攻及び国際学専攻の2専攻を新たに設置しました。地域創造学専攻では,地域に暮らす人と社会環境に関する諸問題の解決に取り組む能力を育成すること,また国際学専攻,とりわけ国際関係・地域研究コースでは,外国語運用能力を基礎として国際社会の諸問題に取り組む能力を育成することを目的とし,そのための専門性と学際性を担保したカリキュラムを編成しました。取得学位は,修士(文学),修士(法学),修士(政治学),修士(経済学),修士(経営学),修士(地域創造学),修士(国際学),修士(学術)です。仕事を続けながら修士号を1年で取得できる短期(1年)在学プログラムも設けられています。
■この情報の掲載元
http://human-socio.w3.kanazawa-u.ac.jp/outline/index.html
博士前期課程
平成23年度以前の組織はこちら研究科の構成
博士前期課程 定員55名人間社会環境に関わる諸領域について,様々な切り口から総合的・多角的にアプローチし,幅広い視野と高度な専門知識を有した独創性豊かな知的人材を養成します。
経済学専攻(定員8名)
地域社会や国際社会が抱える問題について,経済学や経営学の理論・手法等を用いながら,分析を行い,あるいは問題解決に向けての具体策を提示していくことを目的とする専攻です。研究する領域によって3つのコースに分かれていますが,いずれのコースにおいても,一般の学生の他,留学生や社会人を積極的に受け入れていきます。- 経済理論・政策コース
- 経済理論,経済政策,地域経済,財政,金融,環境,文化・スポーツ等の分野における学術研究能力あるいは高度専門職業人としての実践的能力をもつ人材を養成します。社会人には,一年間での学位取得が可能な「短期在学型プログラム(地域政策)」も用意されています。
- 国際社会・経済コース
- 国際社会や国際経済の仕組みを,制度,歴史,地域等さまざまな視点から分析・理解し,総体的に把握することによって,これらの領域における学術研究能力あるいは高度専門職業人としての実践能力をもつ人材を養成します。
- 経営情報コース
- 経営学・会計学・情報科学の各分野における学術研究能力あるいは高度専門職業人としての実践能力をもつ人材を養成します。社会人には,一年間での学位所得が可能な「短期在学型プログラム(経営情報)」も用意されています。
http://human-socio.w3.kanazawa-u.ac.jp/master/index.html
専攻・コース紹介
経済学専攻(定員8名)
地域社会や国際社会が抱える問題について,経済学や経営学の理論・手法等を用いながら,分析を行い,あるいは問題解決に向けての具体策を提示していくことを目的とする専攻です。研究する領域によって3つのコースに分かれていますが,いずれのコースにおいても,一般の学生の他,留学生や社会人を積極的に受け入れていきます。
主な授業科目
- 経済理論・政策
- 現代経済理論特論 瀬尾 崇
- 経済変動論特論 村上 和光
- ミクロ経済学特論 前田 隆
- マクロ経済学特論 池下 研一郎
- 経済統計学特論 星野 伸明
- 応用計量経済学特論 鶴田 芳貴
- 金融制度特論 加藤 峰弘
- 地域経済特論 佐無田 光
- 地方財政特論 武田 公子
- 社会資本特論 碇山 洋
- 生活経済特論 杉橋 やよい
- 社会保障特論 横山 壽一
- 福祉スポーツ健康社会特論 奥田 睦子
- 社会福祉学特論 森山 治
- 社会政策特論 伍賀 一道
- 環境経済特論 市原 あかね
- 国際社会・経済
- 社会思想史特論 野村 眞理
- 比較経済体制特論 堀林 巧
- 国際金融特論 佐藤 秀樹
- 世界経済特論 正木 響
- 国際公共経済特論 吉居 史子
- 日本経済史特論 小林 信介
- アジア経済史特論 弁納 才一
- 西洋経済史特論 中島 健二
- ヨーロッパ経済特論 上條 勇
- 東アジア社会情報特論 南 相瓔
- 対照社会言語学特論 西嶋 義憲
- 環日本海地域特論 鶴園 裕
- 経営情報
- 経営管理特論 澤田 幹
- 会計学原理特論 竹島 貞治
- 財務会計特論 佐藤 清和
- 組織戦略特論 白石 弘幸
- マーケティング特論 平田 透
- 生産システム特論 柳 在圭
- 情報科学特論 寒河江 雅彦
- ビジネスファイナス特論 松浦 義昭
注意事項
- 入学後の研究計画の内容によっては、志望する専攻、コース以外の教員を指導教員として希望することが可能です。
- *印の教員は、主任指導教員に指名できません。
- 教員の異動等により変更することがあります。
http://human-socio.w3.kanazawa-u.ac.jp/master/law_politics.html